7月7日(日)にみんなで七夕飾りを作りましょう!
短冊に何を書くのかな?願い事がかないますように!!
シャボン玉やヨーヨー釣りもあります。
内浜公民館にみんな来てね。
内浜校区社会福祉協議会では、年末恒例のふれあい事業「福祉餅配り」を12月19日に行いました。今年度もコロナ関係で校区で餅つきは出来ませんでしたが、「市販のおいしい餅とカレンダー、消毒用ハンデジェル」を70歳以上のおひとり暮らしの方々にお配りしました。頂かれた方々から、「皆さんのお気持ち、ありがとうございます」とのお声を頂きました。当日お配りしていただきました、民生委委員さん、ネットワークの方々寒い中、ありがとうございました。
新型コロナ感染が拡大し、毎日1000名からの感染者がでています。
子育て交流サロン「マンマ」では、内浜公民館が9月12日迄閉館であり、感染の予防の為にも、9月1日と15日は中止といたします。
10月にお会いできることを願います。
子育て交流サロン「マンマ」からのお知らせです。
内浜公民館が8月9日~31日迄、新型コロナウイルス感染予防の為、閉館となっていますので、8月18日の「マンマ」は中止とします。
皆さん、感染しないように気をつけてください。
9月は、1日と15日の予定です。(感染状況によっては変更になります)
7月24日(土)校区社会福祉協議会の「ふれあいサロン」「ネットワーク」の懇談会を開催しました。内浜校区内では「ふれあいサロン」は6か所、「ネットワーク」は6町内が作られています。向井会長より「昨年度は新型コロナ感染拡大で、地域の皆様とふれあえる時間が出来なくなり、ボランティアの方々もどうしていいのかと迷われていたと思います。今年度は、このように集まることが出来、少しでも皆様と一緒に校区の中で福祉活動が出来るよう頑張っていきましょう。」との挨拶で始まりました。西区社会福祉協議会の松浦さんより、「サロン」と「ネットワーク」についての詳しい内容説明された後に、各サロンの昨年度の状況や今年度の事業内容を各代表者の方々が報告され、質疑応答も活発に行われ、会は終了しました。