ラベル 老人クラブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 老人クラブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年6月25日木曜日

最後の校区老人クラブ定例会

3月に内浜校区老人クラブが解散となり、最後の総会を3月にする予定でしたが、「新型コロナウイルス」の感染拡大予防の為、開催できず、6月24日に開催されました。最後の総会で、皆さん寂しそうでした。これからは、各単体の老人クラブの活動に頑張ってくださいとの磯会長の言葉で、閉会となりました。


2019年6月10日月曜日

老人クラブ演芸大会報告

6月9日(日)姪浜ポンプ場で、内浜校区老人クラブ主催の演芸大会が行われました。朝から、役員が会場を作り、ぞくぞくと会員さんや家族の方が集合。開会式後、
待ちに待った皆さんの演芸が始まりました。日頃の成果が出たようです。午前中の最後には、幸せ体操もあり、皆さん座って固くなった身体を、ほぐすことができました。昼食の時間は各老人クラブが輪になってお弁当を食べてありました。午後からも素敵な踊りや、歌が披露され無事に会は終了しました。



2019年4月1日月曜日

老人クラブ花見開催

4月1日校区老人クラブは、小戸ヨットハーバーの別館を借りて、桜の花?を見ながら、お弁当を食べたり、おしゃべりをしたり、カラオケで歌ったりと賑やかな花見の会でした。
小戸公園では、桜の花が7分咲きでしたよ!!




 

2018年11月15日木曜日

老人クラブダーツ大会

11月15日校区老人クラブでダーツ大会を、内浜公民館ホールで行いました。3チームに分かれ、各老人クラブから出場した30人以上の会員が、ダーツボードに向かってダーツを投げ、楽しい交流を行いました。
 

2018年6月11日月曜日

第40回演芸大会盛大に終わる。

6月10日(土)10時から、小戸1丁目にある姪浜ポンプ場2階で、老人クラブ主催の第40回演芸大会が開催されました。各老人クラブの方々が、合唱やフラダンス、日舞、歌を披露され、開場は拍手喝采でした。また、賛助出演で、九州大学の方が手品、野和ジュニアの太鼓も披露され、子ども達の素晴らしい太鼓の演奏で皆さん歓心されていました。
 

 
 

2018年6月6日水曜日

老人クラブ演芸大会お知らせ


    内浜校区老人クラブの方々が、練習した踊りや歌などを披露されます。
  皆さん、お越しください。
 
    姪浜ポンプ場  福岡市西区小戸1丁目27-1

2017年11月23日木曜日

ソフトダーツ大会を開催

11月22日(水)老人クラブでソフトダーツ大会を
開催し、33名の参加者で、ゲームを楽しみました。
ダーツとは、ダーツボードと呼ばれる30センチから
40センチの円形の的に、一定の距離から手投げの
矢(ダート(dart)、複数形がダーツ(darts))を投げ、
られた得点により優劣を競う射的競技です。
ソフトダーツでは2メートル44センチ離れたところか
投げて、ボードの狙った場所にダーツを命中させ
競技です。
 競技が始まると、ボードに刺さった時の点数で、
みな歓声が出たり、刺さらなくて残念な顔もありま
したが、始終笑顔が絶えないように見えました。
 個人の成績でよかった方は、西区老人クラブ
大会に出場されます。皆さん、がんばってください。